Welcome to my Blog !!
気になる企業ニュース。
● 携帯用CODE
qrcode
● その他



● 過去の日記【月別】
Welcome to my Blog !!
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



|-||-|-|
bot
株の変わり目 任天堂 過去最高の営業益
任天堂<7974>は29日、2009年3月期の連結営業利益が前期比9%増の5300億円になる見通しを発表。売上高は、従来予想の2兆円から、9%増の1兆8200億円になる見込み。
 
対ドル、対ユーロで円高が進み、前提レートを大きく上回ったため、保有する外貨建て資産の評価替えにより為替差損を通期で約2000億円と予想。

ただ、欧米では据え置き型ゲーム機 Wii(ウィー)、携帯ゲーム機 ニンテンドーDSの人気が依然高く、クリスマス商戦ではゲーム機、ソフトともに売上を伸ばし、昨年のゲーム機販売台数は、両機ともに過去最高を記録。

Wiiの人気ソフト WiiFitは、肥満対策の保健指導が受けられるサービスを開始。インターネットにつないだWiiを経由し、体重などの測定したデータを送信、それをもとに指導するというもの。

4月からNEC、パナソニックメディカルソリューションズ、日立製作所の3社が新サービスと連動したシステムをそれぞれ開発、健康保険組合へ提供する。

遊びとしてのゲーム機から生活に役立つ機器へ。ゲーム機の枠を超えたWiiのユニークな性能は、景気が後退する中でも大きな強みになりそうだ。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版06:03|-|-|
bot
株の変わり目 伊藤忠 モンゴルでの架空取引、決算を訂正
伊藤忠商事<8001>は28日、モンゴルでの建機取引で架空取引が行われ、過去8年間に計上した架空の売上高が累計941億円、売上総利益では累計44億円にのぼり、2004年3月期以降の決算を訂正すると発表。

伊藤忠は、1999年からロシア製のブルドーザーなどの建機を仕入れ、モンゴルの資源会社などへ販売する取引を開始。翌年には、資源会社による支払いが困難になったという。

延滞債権の発生を避け、資源会社との取引拡大を狙い、すでに懲戒解雇された元課長とウランバートル事務所の元従業員による不正取引が行われる。 

架空取引は、伊藤忠が商品の売買代金として支払った資金が、モンゴルの資源会社に迂回し、運転資金や伊藤忠への支払い代金に流用するというもの。その後も、モンゴルの資源会社の資金繰りが改善されず、長期にわたる不正取引が続くことに。

2008年10月に、支払いの遅延が起こったため不正が発覚。2000年以降、大半の取引で商品の受け渡しはなく、900億円を超す架空取引が行われていた。

2008年10月以降の調査で、モンゴルの資源会社以外のモンゴル企業との架空取引413億円も見つかり、現時点の債務残高は合計231億円。

2009年3月期第2四半期の決算で108億円を貸倒引当金として計上。三国間取引における架空取引で、関係した社員およそ10人は、自宅謹慎などの処分。金額もさることながら、8年間という長期的にわたり行われた架空取引だけに、企業へのダメージは計り知れない。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版06:02|-|-|
bot
株の変わり目 雪印 日本ミルク、10月に経営統合
乳業3位の雪印<2262>は、4位の日本ミルクコミュニティ(日本MC)と27日、持ち株会社 雪印メグミルクを設立、10月1日付で経営統合すると発表。
 
雪印の普通株式1株に対し、持ち株会社の普通株式0.2株、一方、日本MCは、1株に対し0.48株に割り当てる。新会社の連結売上高は、2008年3月期の両社の単純合計で5063億円、業界2位の森永乳業に迫る。
 
雪印では、2000年から2002年にかけ、集団食中毒事件、牛肉偽装事件が起こり、消費者の信頼を失い、壊滅的なダメージを受けた。そこで、雪印の市乳(しにゅう)部門を分離、全農と全酪連の市乳部門を統合し設立されたのが、日本ミルクコミュニティ。7年ぶりに雪印に戻ることになる。

乳業業界では、再編が加速しており、最大手の明治乳業<2261>が明治製菓<2202>と4月に統合、2位の森永乳業<2264>も森永製菓<2201>と統合交渉、そして、業界3位の雪印が4位の日本MCと統合。少子化による需要減などで経営環境が悪化する中、統合を進め合理化を図る。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版06:08|-|-|
bot
株の変わり目 三菱重工 インドネシア、大型GTCC発電設備を受注
三菱重工業<7011>は26日、インドネシアの国営電力会社PT.PLN(Persero)から、天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル発電設備(GTCC)を一括して請け負う、フルターンキー契約で受注。

受注金額は、500億円ほどと見られ、日本政府開発援助による円借款資金を活用、2011年11月の運転開始を予定。

首都ジャカルタ中心部から北東10kmにあるタンジュンプリオク発電所を拡張。三菱重工は、F型ガスタービン2基、排熱回収ボイラー2基、蒸気タービン1基、付帯設備一式。発電機は三菱電機。出力は、約75万kw。
 
GTCCは、発電用ガスタービンの排熱を利用し、蒸気タービンでも発電する複合型の火力発電設備。ガスタービン、蒸気タービン、それぞれが発電するというもの。エネルギーを有効利用し、二酸化炭素の排出削減もできる。

インドネシアは、経済発展に伴い、電力需要が急増、特に首都周辺では慢性的な電力不足、PLNは火力発電所の新設、拡張に力を注いでおり、2006年に、F型ガスタービンをインドネシアにあるチレゴンGTCC発電所に三菱重工が納入、施工中のムアラカラン発電所のリパワリング(再生)工事でも同型ガスタービン2基が採用とこれまでの実績が評価され、受注につながったという。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版05:58|-|-|
bot
株の変わり目 三菱マテリアル 対米セメント輸出を停止
三菱マテリアル<5711>は、中国で生産するセメントの米国向け輸出を1月からおよそ1年間停止する方針を決定。対米輸出分は、中国向けに切り替える。

2008年に、米国が日本製セメントを反ダンピング関税の対象に指定。日本から米国へ輸出できず、中国山東省の煙台工場で生産するセメントの1/4、約30万トンを中国の自社工場から米国向けに輸出していた。

煙台工場は、原料調達から出荷までを一貫生産、1年に130万トンほどを生産。操業当初は、7割を海外向けに輸出していた。

昨年末から米国では、金融危機により建設需要の低迷により、建材需要が減退、厳しい状況が今後も続くと見られている。

一方、中国では50兆円規模の公共投資を打ち出し、インフラ整備を進めるため、米国へ輸出していた分を中国向けに販売。

三菱マテリアルは、日本、米国、中国の生産拠点で年間1500万トンほどのセメントを生産・販売しており、今回の方針転換は、米国での現地生産分に加えていた中国からの輸出分の停止。

米景気の減退が長期化すると判断、これに対応したものと見られ、同業他社も同様に米国向けの輸出を削減している。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版05:59|-|-|
bot
株の変わり目 ソニー 今期営業赤字2600億円
ソニー<6758>は22日、2009年3月期の連結営業損益は、米国会計基準で2600億円の赤字となる見通しと発表。昨年10月の時点では、2000億円の黒字の予想が一転、14年ぶりの赤字。
 
米国での映画事業の損失による95年3月期の1666億円の赤字を超え、過去最大の赤字幅。売上高は13%減の7兆7000億円、10―12月期の売上高は前年同期比25%減。最終損益は1500億円の赤字。
 
ソニーは、エレクトロニクス部門を再建すべく、国内にある2ヵ所のテレビ工場を1ヵ所に、希望退職者を募り、正社員のおよそ3%にあたる2000人以上を削減など国内事業のリストラを始める。国内外、世界では、正社員8000人を含む1万6000人以上のリストラを発表。

需要拡大を想定し、主要製品 液晶テレビ、デジタルカメラ、パソコンなどの在庫、固定費を増やしていたため、急激な需要減による販売の落ち込みが大きく響く。さらに、円高による為替差損が広がるなど厳しい状況。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版06:07|-|-|
bot