Welcome to my Blog !!
気になる企業ニュース。
● 携帯用CODE
qrcode
● その他



● 過去の日記【月別】
Welcome to my Blog !!
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



|-||-|-|
bot
株の変わり目 日産 後部座席でもつけやすい、シートベルト改良
日産自動車<7201>は29日、シートベルトの材質を変え、引き出しやすく、後部座席でも装着しやすいベルトへ改良すると発表。

来月、6月1日に施行される、後部座席のシートベルト着用が義務づけられるのが背景にあり、6月に発売するセダン ティアナから始め、3年でほぼ全車種で採用されるという。
 
ベルト素材の織り方を見直し、従来より柔らかく曲げやすくしたことで、装着時の圧迫感を和らげた『低フリクションシートベルト』を開発。引き出す抵抗も10%減らした。
 
片手で簡単に着用できるよう、留め金具についても上向きに固定。ほぼすべての車種の後部座席に、運転席と同様に3点式シートベルトを採用。
 
6月1日から後部座席でのシートベルトも義務化されるが、20年ほど前は、シートベルトなしで運転できたことを考えると、シートベルトがいかに安全面で大きな役割を果たしているかがわかる。
 
道路交通事故の件数は、ここ10年で緩やかに増え、2,3年前からわずかに減少とそれほど大きな変化はない。交通事故による死者数については、7年連続で減少と全体的には悪くはない。

ただ、交通事故による死者数で、65歳以上が47.5%と最も多いことから、今後、高齢化社会がさらに進んだ場合、悪化するのではという懸念はある。
 
近年、高齢者の免許証の返納などを推奨しており、さらに全席シートベルとの義務化により、交通事故による死亡事故は大幅に減少する可能性はありそうだ。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版06:07|-|-|
bot
株の変わり目 東レ 血液1滴で迅速に感染症、がん診断のバイオチップ
東レ<3402>は血液1滴で感染症、がんなどを迅速に診断できる新しいバイオチップを開発。今年度内を目標に国内初となる『たんぱくチップ』の製造販売承認を厚生労働省に申請。

開発したのは名刺サイズの診断チップ。ナノテクノロジーを駆使し、内部に微細な管を作り、血液が流れやすいようになっているという。

バイオチップは、病気により、血中にあるたんぱく質の増減をもとに分析。これまで試料の解析に、前処理、分離、検出する必要があり数時間以上を要していたが、それら全てバイオチップでは15分以内に行う。

これまで、血液を取り、解析を行い診断するため数日かかっていたが、バイオチップによりわずかな時間で結果がえられるため、大幅な時間短縮につながる。

さらに、今まで大手病院、検査センターでしか行えなかった検査が、中小の病院や診療所でも可能となり今後の医療に大いに貢献する。
 
状況を選ばないだけに、承認申請が通れば広く普及する可能性がありそうだ。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版05:57|-|-|
bot
株の変わり目 昭和シェル 出光 6月の石油製品の卸値を引き上げ
石油元売り大手の昭和シェル<5002>、出光興産<5019>は27日、6月出荷分の石油製品の卸値を引き上げると発表。前月比の上げ幅は、昭和シェルが1リットルあたり12.5円、出光興産が9.5円。

石油情報センターによると、全国平均のレギュラーガソリン 給油所店頭価格は19日時点で、1リットル160.1円。6月には、170円台になる可能性があるという。

出光興産は、月に二度、卸値を改定。9.5円の値上げは6月前半の出荷分であり、原油価格が上がれば、後半にもさらなる値上げとなる。
 
原油価格の高騰により卸値が改定、ガソリン、軽油の店頭価格が大幅値上げとなる見通しだが、暫定税率の一時的な失効などにより混乱、価格が以前よりも高めとなったことで消費者の買い控えから店頭販売は低迷。
 
現状での店頭価格の改定が、消費者マインドをさらに低下させるのは間違いなく、卸値の上昇分をどこまで価格に転嫁できるかは予想が難しい。

先の暫定税率の失効により、全国のガソリンスタンドの7,8割が赤字となったという。その損失を補うまもなく、さらなる値上げが目前と厳しい状況。

原料価格の高騰に加え、物流コストも上がれば物価を押し上げることにもなるため、その影響は全般に及ぶ。
 
道路を作るには、用地買収など土地を確保するだけでも時間がかかっているのは分かるが、何のために道路があるのか。

現在の社会状況を考慮し、暫定税率分を柔軟に変化させ、計画を遅らせるくらいの配慮があってもいいのではないだろうか。暫定税率分だけで道路を作っているわけではないのだから。

JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版05:59|-|-|
bot
株の変わり目 大成建設 コンクリートの強度4倍、居住空間が1割広く
大成建設<1801>は、高強度コンクリートを開発。通常の4倍の強度があり、実用レベルでは世界最高。1平方センチメートル当たり、1.6トンの力がかかっても壊れない。
 
コンクリートは水とセメント、砂利、石を混ぜて作るが、開発したコンクリートは、強度の高い丈夫な石を選定するなどして強度を高めたという。

建設現場で作った柱などのコンクリートの強度をチェックする品質管理技術を改良、安定供給が可能。国土交通省の使用認可はすでに得ているため、すぐにでも実用化できる。

コンクリートの強度を高め柱を細くできるため、その分、室内を広くすることができ、地価が高い限られた土地では、魅力的な建材。近く建設する高層マンションに利用される。
 

JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版05:53|-|-|
bot
株の変わり目 ソニー 新型太陽電池、製造コストが最大1/10
ソニー<6758>は、製造コストの安い新しいタイプのシリコンを使わない太陽電池を開発。半導体技術の代わりに印刷技術の応用で作れるため、製造費が現在のシリコン型の1/5〜1/10になる。

開発したのは色素増感太陽電池。今年の春に、スイスの研究者が持っていた基本特許が切れたことから、国内外で研究が進んでいる。

次世代太陽電池の最有力候補と言われる色素増感太陽電池は、光が当たると色素が励起(れいき エネルギーが高い状態)となり電子を放出。その電子を酸化チタンにより外部に流す。

色素増感型太陽電池の大きな利点は、これまで太陽電池の原材料だったシリコンを使用しない点。現在、半導体、太陽電池市場の活況により、原材料であるシリコンの取引価格は上昇、今後も続くと見られている。原料のコスト面だけではなく、構造面から見ても、単純なため大幅なコスト削減が可能。

シリコンを利用した太陽電池との違いは、色や形状の自由度が高い点。これまでのような色が黒く、形は四角というものではなく、三原色を使い、三角でも丸でも自由な形が可能。ただ、現段階では、シリコン型の方が、光により発生する電力が高い。シリコン型で、最も光電変換効率が高いものは20%を超えるが、色素増感型は10%前後と差がある。

しかし、色素増感型は量産しやすく安価で製造できること、現在、研究が盛んに行われていることを考慮すれば、光電効率の差は、普及に対し大きな障害とはならないと見られ、主流となる可能性がある。
 
需要増による原材料の高騰は、どの分野でも起こっており、すべてが値上がりしている。このような状況の中、太陽光により多くの電力が安価に得られるとしたら、コスト削減の要因となる大きな希望となるだけに大いに期待できる。

ソニーが新技術を背景に太陽電池事業に参入するかどうかは未定だが、クリーンエネルギーへの社会的な期待が大きいだけに、その可能性は十分ありそうだ。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版06:04|-|-|
bot
株の変わり目 NTTドコモ 新サービス、携帯から自宅のパソコンを閲覧
NTTドコモ<9437>は22日、同社の携帯電話から自宅のパソコンに保管した文書ファイルの閲覧、音楽を聞けるサービス 『ポケットU』を6月6日に始めると発表。

携帯側にあらかじめデータを移さずに、インターネットを通じて必要なときにパソコンのデータの閲覧などができる。見ることはできるが、編集はできない。
 
このサービスを利用するためには、専用ソフトをパソコンへインストールする必要があり、利用料は月額525円。20〜30代を中心に3年間で数十万人の契約を見込む。
 
インターネットの利用による、情報漏えいなどが近年、問題となっているが、同サービスでは、安全性を高めるため回線を専用線のように利用できるVPNを使用。

VPNとは、認証、暗号化により公衆回線を専用回線のように利用するサービス。昔、全国に拠点があるような大企業に対し、公衆網を中継して内線電話などを接続するサービスがあったが、そのインターネット版と考えるとわかりやすい。

個人的には、編集できず閲覧のみだけに、パソコンのファイルを携帯で閲覧しなければならない状況が、ターゲットとする20〜30代にどれほどあるかという必要性が読みにくい。もちろん、これを行うためには、自宅のパソコンは起動したままということになる。

NTTドコモは、このサービスの他、2008年7〜9月には、ハードディスクレコーダーに収録した映像を携帯で見れるようにするサービスを行う計画もある。

番号ポータビリティ制度により、他社への顧客流出が止まらず独り負けといわれているが、新サービス、プラダ携帯などのブランド携帯の取り扱いで同業他社との差別化を計るが、厳しい現状を打開する決め手となるだろうか。


JUGEMテーマ:ニュース


オトコの株話 株の変わり目 瓦版06:02|-|-|
bot